another morning
生きるように、綴ること。綴るように、生きること。
お気に入り詩・短歌ブログ
来年はいないかも / 食器と食パンとペン
12月号の歌(2024) / 羽うさぎの歌
お引越しのお知らせ / こはぎうた
歌会たかまがはら2024年3月号 山階基さんへの質問 / 歌会たかまがはら
2024.03.07 / 短歌、日記など
「うたつかい37号」PDF公開のお知らせ / 短歌なzine「うたつかい」
青春 / 詩人のつくる詩集ブログ
鬼百合のむかご黒まるネックレス / いらくさのとげはいたいよ
話が面白い人退屈な人 / えくぼ
MOON / 冷静と情熱のあいだ
ERA / 第2ファスナー
短歌人2018.6より同人の歌 / ゆびおり短歌
「春を失う」 / さくらんぼの歌
大阪文フリ2018に参加します / 結社、六条会。
鞄 / 空は円く 朱の群青
●2017年未来新年会歌会メモ / 女王の庭の日々のつぶつぶ
移転しました / 六華
こわれちゃう / とんがりピエロットの詩
フォト短歌へのお誘い / つむぎごっこ | つむぎごっこ
11/24文学フリマに出店します / I'm (with you).
短歌/女の子の夢 / 私は先生が欲しい
個性とかいう怪物にのみこまれているひとへ / MPPL
[1] [2]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
短歌ドリル ―いちごアイス―
1. われわれは太陽の子ださよならの前には丸くなって手を打つ
2. The World is difficult ―明け方に帰るところをなくした森だ
3. 心臓に黒いダーツを突き立ててその持ち主を探す道行き
4. 母親が嫌いと言った香水をお守りにして暮らしています
5. よろこびと思って抱いてほしいので吐くまで浸かるミルクのお風呂
6. 特定の受信メールに返信を書くまでの間にあるわだかまり
7. 恋人と呼べないひととキスをしたその唇で吹くシャボン玉
8. 冬のない島へ あらゆる感情がハイビスカスの色で咲く島へ
9. 誘蛾灯、わたしのほうを見ていないときのあなたがいっとう好きだ
10. 灰色の胎児を宿す夢でした歩道の上のガムの跡たち
11. 夢のなかで笑う女がいるときはそれは悪夢だ 夕焼け小焼け
12. 循環参照と向き合う休日のオフィスの窓の果てのない青
13. 覚えてる?青いニットを取りだしてリゲイン飲んで会いにいきます
14. いつの日かわたしも向かう 昭和生まれの百円が皆消えてく穴に
15. 幸せな野原で牛が一つ鳴きムー大陸は海に沈んだ (題詠「牛」)
16. 読みさしの本を閉じたる黄昏のからだのうろに響く砲声 (題詠「本」)
17. 新雪にいちごアイスを埋めておく(春になってもきみとふたりで) (題詠「冷蔵庫」改作)
=======================================================
17首。最近作ったもの。
PR
2. The World is difficult ―明け方に帰るところをなくした森だ
3. 心臓に黒いダーツを突き立ててその持ち主を探す道行き
4. 母親が嫌いと言った香水をお守りにして暮らしています
5. よろこびと思って抱いてほしいので吐くまで浸かるミルクのお風呂
6. 特定の受信メールに返信を書くまでの間にあるわだかまり
7. 恋人と呼べないひととキスをしたその唇で吹くシャボン玉
8. 冬のない島へ あらゆる感情がハイビスカスの色で咲く島へ
9. 誘蛾灯、わたしのほうを見ていないときのあなたがいっとう好きだ
10. 灰色の胎児を宿す夢でした歩道の上のガムの跡たち
11. 夢のなかで笑う女がいるときはそれは悪夢だ 夕焼け小焼け
12. 循環参照と向き合う休日のオフィスの窓の果てのない青
13. 覚えてる?青いニットを取りだしてリゲイン飲んで会いにいきます
14. いつの日かわたしも向かう 昭和生まれの百円が皆消えてく穴に
15. 幸せな野原で牛が一つ鳴きムー大陸は海に沈んだ (題詠「牛」)
16. 読みさしの本を閉じたる黄昏のからだのうろに響く砲声 (題詠「本」)
17. 新雪にいちごアイスを埋めておく(春になってもきみとふたりで) (題詠「冷蔵庫」改作)
=======================================================
17首。最近作ったもの。
このブログについて
このブログでは、管理人かるらの詩などの創作物を公開しています。
2008/10/18追記
HPのほうの更新がほぼできなくなってしまっている現状に伴い、Web上での活動の軸足をブログに移します。詩を通じて色々な方々と交流できたら幸いです。
ぜひお気軽にコメントなどで声をかけてください。返詩も歓迎いたします。詩には詩、コメントにはコメントでお返事いたします。
なお、コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
リンクはフリーです。お知らせくださればこちらからもリンクさせていただきます。
2007/03/16(開設時あいさつ)
昔から日本語創作物を公開すると知人に敬遠されるのかとか思っていましたが、いろいろ心境が変わって、ちょっと開き直ってみようと決意しました。自己開示的な欲求よりも、今まで人に見せてこなかったということに問題を感じての公開です。さしあたって、あまり明るくするつもりも暗くするつもりもありません。どうしても落ち着かなかったらやめるし、大体あまり書けないかもしれないし、そのあたりは未知数なのですが。もし、興味があったらお付き合いください。
2008/10/18追記
HPのほうの更新がほぼできなくなってしまっている現状に伴い、Web上での活動の軸足をブログに移します。詩を通じて色々な方々と交流できたら幸いです。
ぜひお気軽にコメントなどで声をかけてください。返詩も歓迎いたします。詩には詩、コメントにはコメントでお返事いたします。
なお、コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
リンクはフリーです。お知らせくださればこちらからもリンクさせていただきます。
2007/03/16(開設時あいさつ)
昔から日本語創作物を公開すると知人に敬遠されるのかとか思っていましたが、いろいろ心境が変わって、ちょっと開き直ってみようと決意しました。自己開示的な欲求よりも、今まで人に見せてこなかったということに問題を感じての公開です。さしあたって、あまり明るくするつもりも暗くするつもりもありません。どうしても落ち着かなかったらやめるし、大体あまり書けないかもしれないし、そのあたりは未知数なのですが。もし、興味があったらお付き合いください。
プロフィール
HN:
かるら
自己紹介:
秋山生糸/かるら。1985年生まれ。女性。ブログを通じていろいろな方々と交流していきたいと思っていますので、コメントなどぜひお気軽に残していってください。
2013年12月より短歌1日10首目指して更新中です。
<RSSについて>
お気に入りの詩や短歌のブログをRSSにまとめています。登録してほしい、あるいは剥がしてほしいなどのご要望がありましたらコメントまたは拍手よりご連絡ください。速やかに対応いたします。
2013年12月より短歌1日10首目指して更新中です。
<RSSについて>
お気に入りの詩や短歌のブログをRSSにまとめています。登録してほしい、あるいは剥がしてほしいなどのご要望がありましたらコメントまたは拍手よりご連絡ください。速やかに対応いたします。
最新記事
(06/19)
(06/11)
(12/22)
(12/05)
(11/28)
最新コメント
[08/24 しゆうゆか]
[08/23 かるら]
[08/21 しゆう ゆか]
[01/11 かるら]
[01/10 サヤキ]
ブログ内検索
フリーエリア